logo logo_atte 日記 随筆 何処
画像一覧
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137
20211030S006
乾徳山山頂へと続く道。
20211030S005
扇平からは輝くススキと染まる山嶺と甲府盆地を挟んで富士。
20211030S004
見上げればRGB。
20211030S003
赤くなってきた。
20211030S002
黄色くなってきた。
20211030S001
登山開始。バス停にはトイレもあるので安心。
20211023S014
とにかく山奥、小菅村。360度山に囲まれている。
20211023S013
1200mは青々としている。まだまだこれから。
20211023S012
1400mは黄色い状況。
20211023S011
カラフルなんだけどね。やっぱ、赤一色が見たい。
20211023S010
枯れ木の黒も美しい。
20211023S009
青に赤のシルエット。
20211023S008
うーむ、もう一度来なくては。赤が薄い。
20211023S007
青空を背景にステンドグラス。
20211023S006
奥多摩で一番綺麗との呼び声も高い牛ノ寝通りの紅葉。しかし、まだ早かったようだ。
20211023S005
石丸峠へ続く尾根。南に続くこの尾根筋も面白そうだが、今回は東に向かい牛ノ寝通りへ。
20211023S004
賽の河原。
20211023S003
空気が済んでいるので遠くまでくっきり。
20211023S002
雨後とあり、完璧な空の青さ。今季、初冠雪の富士と雲の白さが映える。
20211023S001
唐松尾根。紅葉にはまだ早かったか。

Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137