画像一覧

流木にたくさんのキノコ。

大したことはありません。その前に曇りで見えません。

倉岳山と合わせてこちらも秀麗富嶽十二景の9番。

尾根は枯れ林。寒々としています。

秀麗富嶽十二景。曇ってるので見えません。

明治天皇が下賜した恩賜林だそうだが荒れてますな。

いざ出発。橋の手すり低いなぁ。谷底めっちゃ深いんですけど。

谷沿いの民家ではナンテンが多数植えられていた。

こっちは陣馬高原の信玄茶屋。こちらの方がお客さんは多いように思う。

陣場山ではいつも寄ってる清水茶屋。けんちん汁も美味いのだが最近はそばかうどんを食べることが多い。

晴天に枯れ木もいいものなんだけどね。来れば楽しいのだが、冬は寒くてなかなか行動する気力がわかない。

表尾根。まだ少し雪が残っている。

先週の雪はすっかり融けていた。

こちらの富士は塔ノ岳から。

大山、三ノ塔、相模湾と江ノ島。

今日も富士山が綺麗。

鍋割山荘に並ぶ登山者。目的は名物鍋焼きうどん(1500円)。山荘前で鍋焼きうどんを作るチャレンジングな私達。(一応、ワタクシ、山荘の鍋焼きうどんは過去に三度食べてます。美味しいです。)

少し登った高台から寄集落を望む。

ユーシン渓谷。3年の通行止めが今年解除の予定らしい。

むひょー。
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137