logo logo_atte 日記 随筆 何処
画像一覧
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137
20220108S009
山頂は残念ながら曇。風が強くてめちゃ寒っ。
20220108S008
ちょっとアルプス感のある、、、丹沢。
20220108S007
誰が描いたか絵心あるなぁ。
20220108S006
烏尾山から来し方三ノ塔を振り返る。
20220108S005
雪の中、なんだか暖かそうなお地蔵様。サンタクロース仕様?仏教とキリスト教のコラボレーション。
20220108S004
これからの道程。中央やや右の一番高いところが塔ノ岳。
20220108S003
大山も雪化粧。多分あちらも多くの登山者で賑わっているだろう。
20220108S002
三ノ塔で食事する人たち。寒そう、、、。私達は避難小屋を利用させてもらいました。
20220108S001
ヤビツ峠。これではバスは来れないですな。
20211218S006
弁天橋から相模川。こうやって見ると結構な峡谷だなぁ。
20211218S005
青い空に赤い橋脚が映える中央自動車道。高いところに作ってるなぁ。
20211218S004
富士山と丹沢山塊。中央は相模湖。
20211218S003
輝く相模湾に江ノ島が浮かぶ。高尾山系からでも海まで見えたんだ。
20211218S002
天気は最高。筑波山にスカイツリーもくっきり見えている。写真じゃわかりにくいのは残念。
20211218S001
増便が出て三台編成。高尾山系はいつも人気だね。
20211211S006
低いところではいい色づき。
20211211S005
八王子城山は低いけど景色がいいです。街に浮かぶ多摩の丘陵地が綺麗です。
20211211S004
今にも壊れそうな八王子神社。
20211211S003
富士見平。まっ、見えますけどね。しょぼいです。
20211211S002
右側の2つ連なった山が先週登った扇山と権現山。扇山の左の覗いているのは南アルプス、悪沢岳と赤石岳。

Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137