画像一覧

数年前来たときはロープウェイに乗ったんだけど、これも相当な迫力があります。右の白い鉄塔(ロープウェイ支柱)は61mだそうで。谷の深さは、、、何メートル?高所恐怖症は絶対に無理。

下りに利用した中道登山道。結構、怖ぇ〜よ〜である。

山頂付近は深い霧の中。八大龍王社の泉。八大龍王ってどこにでもいるな。

やはり深紅が美しい。青空ならもっと映えるのに。

もう一枚。

紅葉は中途半端。色づく前と散ったものが混在。

天候は曇りロッククライマーたちは岩壁に向かう。我々は当然登山道。いや、あんなとこ行ったら死にますって。

早朝の谷筋から伊勢湾と四日市市街。

裏道登山道は沢道。御在所岳はとにかく岩だらけ。

甲陽園。斜面にへばりつく家。山の手ってステータスなんだろうなぁ。

地蔵のみなさん。なんか変なのも混じってるぞ。

神呪寺は神仏習合。ストゥーパ(仏塔)を鳥居が隔てる。

観音山からは大阪平野が近い。夜に登ってみたいと思う。

奥山貯水池。標高500m。周辺は豪邸ばかり。生活はむちゃくちゃ不便やと思うけど。

東おたふく山の草原にて。

大威徳寺。大威震八連制覇も終えたところで風呂に入って帰る。

山頂の八大竜王社。

山頂展望台から。関空が見える。天気はあまり良くない。

不思議ちゃん。

なんか剽軽な童子。
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137