画像一覧

そこそこは賑わっているが、暑いので茶屋の客足も鈍め。

本日は雲夛め。夏はこのくらいの方が涼しくて良い。

数年前は崩れかけの神社があったように思うのだが撤去されたのだろうか。

時々遠望出来る部分もあるが基本は森の中。

つづら岩はクライミング練習場として有名。

奥多摩三山としては一番楽な大岳山。景色はほどほど。

大岳山から丹沢方面。

景色はないものの緑が美しい。

特に景色もない。早朝にもかかわらず先客が一人だけいた。

古今東西、鋸山と名がつく山はアップダウンが激しい。

この初っ端の石階段がキツい。

奥多摩to五日市の入口となる愛宕山登山口。 よくわからない石像が沢山ある。芸術?地元の石工の練習作?

小仏城山もまだ早いので人手は少なめ。

人の多い高尾山には行く気がしない。

富士山もうっすら。

暑い。晴れてはいるがもやった感じ。

マゼンタの可愛らしい花。

小菅の村は花畑であった。

自然林のいいところなのに人がいないのは最高。

三頭山の西は本当に登山者が少ない。
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137