logo logo_atte 日記 随筆 何処
画像一覧
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137
20240114S002
渋谷は雨だったけど高尾ではそれなりに積もったようだ。
20240114S001
小仏バス停。雪装備どころか、手袋すら忘れた。
20231224S002
雲が厚くて風が強い。心が折れてサッサと下山。、、、した時には雲一つない晴天。まぁまぁ良くあること。
20231224S001
草が刈られてサッパリしたけど、服が大分と色褪せてきた。
20231217S006
晴天で澄み渡った空。今日はどこに行っても良かっただろう。
20231217S005
陣馬山のモニュメント。
20231217S004
景信山から関東平野。筑波山も見えている。
20231217S003
景信山から相模湾。江ノ島も見えている。
20231217S002
今日は空気が澄んでいて陰影がハッキリしている。
20231217S001
高尾山から朝日に染まる富士山。
20231209S015
町からすぐの城山。山頂としては一番低いけど一番景色が良かったよ。
20231209S014
奥多摩三山を一望したのは初めてかも、 正面、御前山。右のとんがったのが大岳山、左、遠くのが三頭山。
20231209S013
関東平野。本日快晴なり。
20231209S012
戸倉三山三座目、臼杵山。展望はほぼない。
20231209S011
広く伐採されていた。森林再生事業だろう。 切株一つでワイヤーを支えている。大丈夫なんやろか。
20231209S010
戸倉三山二座目、市道山。展望はイマイチ。
20231209S009
やっぱ広葉樹林じゃなきゃ駄目だ。
20231209S008
廃道化した林道。
20231209S007
戸倉三山一座目、刈寄山。展望は優れない。
20231209S006
道中、ここが一番良かった。正面はたぶん陣馬山。

Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137