logo logo_atte 日記 随筆 何処
画像一覧
Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137
20220816S009
来し方を振り返る。
20220816S008
行く手は壁。
20220816S007
ここ、ちょっと、怖いかも。
20220816S006
高度感はそんなにないけど、落ちたら大怪我ですな。
20220816S005
鎖場が始まった。森林限界を超えて景色は良い。
20220816S004
しばらくは樹林帯。岩だらけで急だけど。
20220816S003
西黒尾根で下から登る。
20220816S002
駅舎までの462段。なんでこんな駅作った?
20220816S001
ホーム?完全にトンネルの中なんだけど。
20220812S010
帰りは樹林帯で見どころもない。コケの森林はきれいであった。
20220812S009
帰り道。雲居に顔を出す白砂山。下山すると天気が好転するのはいつものこと。こりゃ、晴れた日に絶対もう一度来ないといけないなぁ。
20220812S008
白砂山山頂。霧でなんにも見えない。しかも強風で怖かったよ。
20220812S007
道中お花畑。
20220812S006
絶対に気持ちいい道だよ。晴れていればなぁ。
20220812S005
晴れていればおそらく絶景ロード。また来なければ。
20220812S004
雲が切れた瞬間の白砂山。
20220812S003
凄い雄大。尾根の左が雲溜まりで、斜面を這い上がる雲が流れ込む。
20220812S002
八間山山頂。
20220812S001
野反湖脇の登山道。曇っているのが残念。
20220811S006
50cmクラスのニジマスが釣れるそうです。

Newer Older 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137