2025-06-01 15:38:51 JST
20250601T063851Z
(2025-06-01) 北高尾。曇。昨日は大雨。今日も晴れはしない予報なので近場の高尾へ。中央線で30分かからずに着ける。立川に引越して職場は遠くなったが山は近い。バス停で一番早いバスは美山町行き。となると、八王子城跡から北高尾縦走だな。展望が丸でなく登っておりての繰り返しで、修行オンリーなマゾ御用達なコースであるが、天気も良くないことから鍛えること中心ということでちょうどいいだろう。大雨の後なので山は瑞々しい、、、というか緑がやけに濃ゆい。時期的に下草なんかも伸びに伸びているので仕方がない。登り始めて20分ほどで八王子城跡。今回のコースで景色がわずかでもいいのはここで終わり。後はえんえんと濃い緑の山中を上り下りするのみである。ただ、いいところもあって高尾では一番人気のないエリアなので、比較的ハイカーがすくない。、、、のだが、トレラン者は結構いて何人もに抜かされる。みんなマゾいなぁ。このコース歩いても結構しんどいですよ。堂所山まで行って陣馬山か景信山経由で帰るのが一般的な定跡なのだが、日曜日で結構疲れたことから関場峠から下山。長い林道歩きとなるが舗装されていない渓谷のゆるい道ということでこちらもトレラン多数。今日はハイカーよりトレイルランナーを多く見る山歩きであった。バス停に着けばバスは40分後。それだけあれば高尾駅まで歩けるので歩いてしまう。なお、スマホの調子が悪かったのか、今日はGPSログが取れていなかった。