2022-08-27 19:45:04 JST
20220827T104504Z
(2022-08-27) 塔ノ岳。晴時々曇、霧。昨日は遅くなったため手軽な塔ノ岳に。塔ノ岳なら少々遅く5時起きでも問題ない。行ったことない道を通ってみようと思い戸沢から政次郎尾根へ。表尾根満員、大倉尾根超満員な丹沢だけど、その他の道は鍋割山が少し人が多いくらいで基本閑散としている。人気の道には理由があって、アクセスが良い、容易に登れる、景色が良いなどと好条件が揃っているからである。で、政次郎尾根はと言うと、どれも良くない。まず登山口が遠い。林道を1時間半歩くことになる。難しくはないが登山道は急登で結構崩れている。杉の植林で展望がまるでない。まっ、低山の普通の道はそんなもんですわ。それでも4人ほどすれ違ったのはさすがは人気の丹沢といったところか。やっぱり何度も行く道はと言うと定番コースになるんだよなぁ。政次郎尾根を登り表尾根にたどり着いたところでボッカの人に会う。すごい荷物量、重そう、、、と思って通り過ぎるとなんと女性であった。私と同世代、50歳前後であろうか。女のボッカ人なんて始めてみたよ。思わず声をかけると政次郎尾根を登ってきたとのこと。いや、私、何度も休憩が必要なほどの急坂だったんだけどなぁ。地図を見ての通り作事小屋から先、政次郎尾根の等高線は密で丹沢にしたら道の整備も悪い。すごいなぁ。なお、ショートパンツであったが太ももは私の1.5倍ほどあった(いや、私も人より太いんですよ)。パワフルなお方である。表尾根から大倉尾根は何度も通った道。14時と理想的な時間に下山。