2022-02-05 17:00:58 JST
20220205T080058Z
(2022-02-05) 高尾縦走。晴後曇。同行は練馬のR氏。体力ある若人R氏にお手軽高尾山系だと悪い気もするが、寒いので冬の定番高尾縦走路へ。藤野駅8:10集合で陣馬山登山口から縦走開始。いつもと同じく1時間ちょいで山頂。午前は快晴で360度の展望。北から半時計回りに大岳山、大菩薩嶺、権現山、扇山、丹沢とR氏と一緒に登った山が全て見渡せる。清水茶屋にてR氏はけんちん汁、私は陣馬うどんを食べる。ここのけんちん汁は具たくさんでおすすめである。縦走路は快調に飛ばす。あんまりゆっくり歩いているとむしろ寒くて辛いくらいである。人気のハイキングコースなので混んでいたら相模湖駅にエスケープしようと考えていたが、流石に2月の寒さのせいか思ったよりは空いていたので無事高尾山までの縦走を完遂。いつもなら高尾山は巻いて稲荷山登山道で下山だが、 R氏はしばらく高尾山には来ていないとのことだったので舗装された1号路で薬王院などを見学しながら下山。結構、食事したりおやつしたりののんびり行程ではあったが、14時には高尾山口駅到着。小腹は空いていたので新宿でラーメンを食べてから帰宅。