logo logo_atte 日記 随筆 何処
2021-04-10 19:49:22 JST
(2021-04-10) 六甲最高峰往復。快晴。一ヶ月ぶりの山行である。忙しかったり雨だったりで間が空いてしまった。春。抜群の天気。休養十分で体調もすこぶる良い。往復15キロでは簡単すぎるので、往路は七兵衛山、東おたふく山と寄り道。朝の八幡谷はハイカーも少なく静かな森歩きで良い、、、部分もあるのだが、暖かくなったせいか鳥の喧騒が凄かったりする。七兵衛山、独り。あー、上から見下ろすと人間世界はちっちゃいなぁ。黒五谷から魚屋道へ。こちらは渋滞。本道から離脱。東おたふく山から人気のないコースで山頂を目指す。 2時間半で最高峰。空気は比較的澄んでおり雲ひとつない青空。金剛の向こうには大峰が、和泉の向こうには高野が春霞を越えて見渡せる。さて、帰路であるが全然疲れていないので荒地山に行く。が、ボケ〜と歩いていると分岐を通り過ぎてしまう。ありゃ〜、引き返すのが嫌なので適当な踏み跡を探して荒地山の方へと進路変更。途中迷いながらも無事荒地山山頂に到着。軽いボルダリングが楽しめる岩梯子を通って高座谷へ。やっと疲れてきた。風吹岩に登り返して岡本駅へ。