logo logo_atte 日記 随筆 何処
2020-05-01 12:05:03 JST
Debian10でCUDA開発環境を構築する際の覚書。
  • # apt install nvidia-driver nvidia-cuda-toolkit
  • NVIDIA DEVELOPPERからcudnn(v7.6.5 for CUDA 10.1)をダウンロードして/usr/local/cudaにインストール。
続けて、face_recognitionをインストールする際の覚書。
  • $ pip install face_recognition
CUDAが有効になってない場合はdlibをソースから再インストール。
  • $ python -c "import dlib; print(dlib.DLIB_USE_CUDA)"
  • False
  • $ git clone https://github.com/davisking/dlib.git
  • $ cd dlib
  • $ mkdir build
  • $ cd build
  • $ export CC=gcc-7
  • $ export CMAKE_PREFIX_PATH=/usr/local/cuda
  • $ cmake .. -DDLIB_USE_CUDA=1
  • $ cmake --build .
  • $ cd ..
  • $ python setup.py install
gcc-8以上ではエラーチェックで引っかかるので注意しろ。 gcc-7のインストールが嫌ならclangを使え。と、思ったらdebian10だとclangもバージョンが合わなねぇとかで怒られたよ。手っ取り早いのはバージョンチェックをしてるhost_config.hを書き換えてしまうことかもしれない。