logo logo_atte 日記 随筆 何処
2012-11-14 20:49:13 JST
日付フォーマット再考。時間の一意性としてはUTCで記録しておいて、閲覧者の環境に応じてローカルタイムに変換するのが正しいのだろうけど、現実的には時間は場所と依存しあう関係だから、変換しないほうがいいのではないだろうか。日本で13時に「お昼ごはんおいしかった」と記録したとき、イギリスでは早朝4時にあたるわけで、同時刻という意味ではその通りなんだけど、これはやはり読み手の感覚としてはおかしいと感じるだろう。大体、読み手は書き手の心情に立って解釈するから、そのまま何の変換もせずに13時の方がいいような気もする。タイムオフセットをつければ同時性も含めて解決するけど、誰にでも時計算が瞬時にできるわけでもない。タイムゾーンを採用してゾーン名と併せて記述すれば、一番良いと思うんだけど、コンピュータ処理が難しくなるため、 ISO8601やRFC3339では考慮されていない。具体的には正にこの日記の投稿日時をどう表現しようかということなんだけど。