2025-01-12 19:27:13 JST
20250112T102713Z
(2025-01-12) 赤ぼっこ。曇時々晴。寒いし日も短いので7時半になってから出発。青梅の赤ぼっこへ。関東の低山として有名どころである赤ぼっこであるが、登るのは何げに初めてである。駅から歩いて30分で登山口へ。しばらくは林道。薄暗い道は何げに不気味である。何軒かある道中の民家にも人の気配はない。土の道となりさらに森は暗くなるが、尾根に登ると明るい道に変わり歩いていて楽しい。ハイカーもそれなりにいるようだ。里山となる青梅周辺ではスギの植林を伐採して広葉樹の森に戻す活動をしているそうで、歩きやすい陽の差す緩やかな道はハイキングに向いている。道中、基本的に展望はないが、赤ぼっこは例外的に広く伐採されており青梅市街から奥多摩の山々、関東平野と東京の高層ビル群を見ることが出来る景色の良いところである。 3時間程度と軽めの山行で13時には駅に帰還。冬はすぐ暗くなるし寒いからね。このくらいが気楽でいいです。