logo logo_atte 日記 随筆 何処
2024-09-07 22:46:33 JST
(2024-09-07) 谷川岳。曇。同行は新潟のF氏。 30年近く会っていなかった後輩と谷川岳。仕事で新潟に行くとの事だったので関東との中間地点として谷川岳にしたのだが、週末は出張で東京に来ていたようだ。いつも通り3時に起きて4時半出発。水上駅からバスに乗る予定だったのだが、満員で乗れない。慌てて駅に戻り土合駅まで電車で行ってロープウェイ駅まで歩く。F氏に遅れること20分。最小限の遅れで済んで良かった。天気は曇。晴れてても暑くて辛いだけなのでこのくらいがちょうどいい。さて、谷川岳であるが、F氏も私も何回も来ている。よって山行自体にはいまさら言うことなし。涼しくて景色が良くていいところである。なんせ30年ぶりなので、つもる話も多く、ひたすら話しながらの登山であった。今回は写真もあんまりとってないし。喫茶店で会話してるのと変わりませんな。とは言え、山頂の涼しいで崖上でカップ麺を食べたりとレクレーション多めの山行となった。なお、F氏曰く「体力が落ちている」とのこと。これは私も強く感じる。50歳にもなるとやはり話題は健康の事が多くなる。お金を貯めるよりも、どうお金を有効に使うか?贅沢かもしれないが、それなりに大きな人生の考慮点である。水上温泉で汗を流してから、東京まで4時間の帰路もひたすらしゃべり続けであった。大阪の躁ぎみのオッサン2人は、それはそれでマシンガントークですな。