logo logo_atte 日記 随筆 何処
2024-06-01 18:55:24 JST
(2024-06-01) 生藤山、陣馬山。晴。気が付けば4時半。3時の目覚ましで起きれなかったようだ。奥多摩に行く予定だったが近場に変更。とは言え、人込みは嫌なので上野原まで行ってバス。笹尾根の末端から陣馬山まで歩くことにする。今週は土日の天候が安定しないようだし、寝坊しちゃったがちょうどいいだろう。井戸バス停では15人ほどが降りたようだが、全員が軍刀利神社から三国山の方に向かったようだ。独り道を離れて遠回りの熊倉山方面へ。先週も熊倉山だったが、もちろん別の山。熊倉山や鹿倉山は結構いろんなところにある。山道は、、、つまらないですな。よくある植林の道である。上部は広葉樹林の明るい森となるが、まぁ、これといった特徴は無い。一時間少しで笹尾根に合流。近場ですからね。何度も通った道。軽いアップダウンはあるものの基本的にはフラットな尾根筋を新緑に包まれて進む。瑞々しくて綺麗なんだけどさ。驚きもないし新たな感動はないかな。5分おきくらいにハイカーとすれ違うが、高尾縦走路に比べたら少ないもの。折角なので陣馬山まで行くが、思っていたほどの人込みではなかった。雨の降る可能性もある天気だったので、敬遠した人も多いのだろう。清水茶屋でお決まりの陣馬ソバを食べて相模湖駅から帰宅。