logo logo_atte 日記 随筆 何処
2023-12-24 16:29:53 JST
(2023-12-24) 三ノ塔。曇。ヤマビルの心配がない季節、丹沢へ。 12月になったら三峰山からの大山を計画していたのだが、何でも大山でクマが目撃されたそうで通行止め。目撃くらいで通行止めだと奥多摩をはじめ関東のほとんどの山には入れませんな。名所大山、絶対に事故は起こさせないという意地を感じるが、登山者(観光客)で溢れる秋だと(儲け時だと)見て見ぬフリだろうなぁと思うと大人の事情も感じる。12月に入って閑散期となりあんまりハイカーにも来て欲しくないんでしょうな。気持ちを切り替えて久しぶりの表尾根へ。人気の丹沢、臨時バスはないものの立ち客が出るほどには混んでいる。下界は晴の予報であったが山は曇。寒い。風が強い。どんよりとした天気に気分も乗らない。富士も箱根も見えない。三ノ塔に登れば塔ノ岳は雲の中。あー、これじゃ、稜線歩きは霧で何も見えないな。人も多いしクマ鈴もうるさい。すっかり嫌気が差して縦走断念。烏尾山からとっとと下山することにする。烏尾山からの下山道は杉の植林でつまらないのだが、人気がなく誰一人合わない道を霜柱を踏みながら歩くのが本日唯一楽しいと思える時間であっった。丹沢はもう何度も来ているので書くことはないですな。駅に帰り着けば雲一つない快晴。塔ノ岳山頂もよく見える。よくあることである。