2023-07-02 18:51:30 JST
20230702T095130Z
(2023-05-19) 曇時々雨。朝起きて開口一番「昨日はすごかったなぁ!」 W氏と二人して笑うのみである。大嵐の中よく耐えたものだ。未だかってこんなハードな環境でキャンプしたことはない。普通であれば荒天が予想される日にキャンプなんてしないものだが、トカラまで出てきてしまった以上仕方がないという感じである。まぁ、キャンパーレベルはいくらか上がりましたわ。天気が回復したとはいえ、どんよりした空模様。加えて諏訪之瀬島で行くところは既に行きつくした。やることもないので炊事場で長い長い食事をしてダベる。昼過ぎに2名キャンプ場に宿泊者が来た。なんでもGT(ロウニンアジ)を釣りに来たらしい。 1人は10年かけて自転車で世界旅行をしていたらしい。アマゾン川をペルーから自作のイカダで下ったりとか、アフリカの紛争地帯である砂漠を超えたりとか、まぁ、聞けばワイルドな旅である。今は奄美大島に住んでゲストハウスの開店準備中とのことであった。もう1人は弱冠20歳で隣の悪石島に住んでるそうだ。コロナでトカラ列島は人の出入りが制限されていたことから、18歳の時にまずは徳之島に移住。今年トカラに転居したとのこと。ルアー作りが本業だが、ヤギを捕まえて売ったり(やっぱり走って追いかけるらしい)、タケノコを掘って出荷したりとこちらもすごい野生児である。普通は野生動物相手に自然の中、追いかけて素手で捕まえるとか無理だよ。徳之島では猟師の下で2年過ごしたそうで、解体もお手のものだそうな。「ヤギ食べますか?」と言われたけど、さすがに遠慮する。お願いしていたらその場で捕まえに行ってキャンプ場で締めて捌いたんだろうなぁ。トカラでキャンプする人はちょっと変な(奇しき)人ばかりですな。