2023-01-21 16:08:32 JST
20230121T070832Z
(2023-01-21) 陣馬山。快晴。寒い。遠出をしたくない。こんな時のための高尾である。定番の陣馬山へ。家から出たくない思いを断ち切って、7時半になってからノコノコと出発。バスも始発は見送る時間。陽はだいぶ高いが、それでも冷気が身に突き刺さる。寒いものの葉が落ちて明るいので低山は冬が良いね。冬にしては空気が澄んでいるわけではなさそうだけど、それでも山頂からは今日も富士山と南アルプスがよく見えた。陣馬山では普段は清水茶屋で食事をするんだけど、久しぶりに信玄茶屋の山菜ソバにする。信玄茶屋ではお茶はサービスとして無料でいただける。温かいお茶はありがたい限り。ソバを食べながら展望の広がる南西を眺める。まぁ、見える範囲はだいたい登ったなぁ。風はないものの箸を持つ手がかじかむ。早々に下山。高尾縦走路もやはり冬が良い。踏み返されてドロドロ状態のことが多い道だけど、冬であれば土と一緒に凍っているので滑らないし乾燥している。快調に明王峠へ。流石に高尾と言うべきか冬でもハイカーが多いので、縦走は止めて相模湖に降りることにする。枝道に入れば高尾山系も静かなもの。午後1時前に下山。3時間弱しか歩いてないけど、まぁいいでしょう。冬は寒いし、寒いのは苦手である。