logo logo_atte 日記 随筆 何処
2019-04-12 05:40:53 JST
(2019-04-11) パリのことナメてました。ごめんなさいです。所詮大都市でしょ。あんまり興味ないなぁ。まぁ一泊くらいはするか、、、くらいの気持ちだったんだけど、、、。いやぁ、町並みの美しいこと、何かにつけてかっこつけている。しかも、それがスベっていない、普通にキマっているのである。あれだけゴテゴテ彫像やらレリーフやら装飾すれば悪趣味になりかねないのに、もう全く調和しているから不思議である。さすがは観光客世界一、花の都パリである。残念ながら日本でパリに勝てる魅力のある都市は思いつかない。京都なんて全然である。東山の方など一部はいいが、京都駅周辺は普通の住宅街だし、街全体の統一感が全く違う。高さの揃った建物、建材は全て大理石(見た目は凝灰岩だけど)で街が白銀に輝いている。所詮世界遺産でしょ。大抵は大したことないんだよなぁ。ノートルダム大聖堂。まぁ名前だけは有名だよね。どれどれ、、、。あぁ、コレ凄いわ。よう、こんなもん作ったなぁ。、、、と人類の偉大さを感じることができました。この感動は20年ぶり。法隆寺と在りし日のアンコールワット以来である。ノートルダム、ルーブル美術館、凱旋門、モンマルトル、、、とりあえず歩けるだけ歩いてみたけれど、小道も含めて全ての通りが魅惑的なので全く堪能しきれない。おフランス。いいところです。ナメてました。ごめんなさい。最後に、フランス人は信号を守らない。東南アジア並。フランス人は結構ゴミを投げ捨てる。なんで、それなりにゴミが落ちている。東南アジア並。