logo logo_atte 日記 随筆 何処
2018-10-13 21:30:58 JST
diary-image (2018-10-13) 焼山登山口=>焼山=>姫次=>蛭ヶ岳=>丹沢山=>塔ノ岳=>大倉バス停。予報は曇。丹沢なら雨にはならないだろうと思い主脈縦走。距離25km。累積高度上昇2000m。これがこなせると関東の山はほぼ日帰りが可能になる。 8時間かかってなんとかゴール。ヒザ痛への試金石であったが、なんとか暗くなる前に下山。足は相当痛い。帰りの電車で足が完全に固まってしまって座席から立つのに一苦労。蛭ヶ岳はお約束どおり霧の中。誰もいない。