2018-07-01 20:30:43 CST
20180701T123043Z
(2018-07-01) 6時半起床。頭痛と吐き気でろくに眠れた気がしない。高山病きついな。軽い運動をしたほうが回復が早いとのことなので、中心街を1時間ちょい散策。白塔寺ではチベット人が五体投地をしていた。折角なので高山病平癒を祈願してマニ車を回す。朝食を食べて宿に帰還。祈願の効果はなし。少しの階段で息が切れるし、頭痛と目眩がする。水を飲む、数秒息が止まるのでハァハァ。爪を切る、これだけのことでゼェゼェ。服を着替える、ズボンを脱ぐだけでフゥフゥ。シャワーを浴びた後など、完全に疲労困憊である。午後は鳥葬台を下見に行く。街から歩いて30分程度、草原のタルチョーはためく丘の麓にあった。明日ここで鳥葬が行われるはずだ。丘を100mほど登ってみたが、これが信じられないほどにしんどかった。すぐに息が切れるのは当然として、貧血(酸素不足)による目眩でフラフラする。周りの牧草地にはヤクしかいないし、鳥葬台近辺には野犬が数匹、少し離れてハゲワシも二匹いる。少し怖いぞ。貧血で意識を失ったら、野犬とハゲワシに襲われて、期せずして私も鳥葬だな。